源 義経・・・・・(源九郎 義経・幼名:牛若丸)

写真 1159〜1189
 清和源氏の流れである河内源氏、源義朝の九男として
 生まれる。 
 母は常盤御前で、義朝の側室。

 幼少期より、京の鞍馬寺に預けられたため、天狗に体術を
 教わったという伝説が生まれた。

 その後、奥州・藤原氏を頼り、親交を深める。
 兄である頼朝が、平家討伐の兵を挙げると、義経も兵を
 率いて参陣する。

 一ノ谷の戦いでは、『逆落とし』と呼ばれる、断崖絶壁からの奇襲により平家を大混乱に
 追い込み、勝利の立役者となる。

 屋島の合戦では、兄・源範頼の窮地を救い、民家を焼くなどして大軍を装い奇襲を成功
 させる。

 壇ノ浦の決戦では、最初は源氏側が劣勢であったが、義経は当時はタブーとされた
 平家の武士が乗る船の漕ぎ手を射殺す様に命令、劣勢を挽回し勝利するなど
 手段を選ばなかった。

 この様なゲリラ的戦方を得意とする辺り、頼朝よりも義経のほうが、父・義朝の血を
 色濃く継いでいたと言えよう。

 平家が滅亡した後は、兄・頼朝と対立、京を追われ奥州・藤原氏を頼って落ち延びるが
 頼みの藤原氏・頭領の藤原秀衡が死去。

 奥州に頼朝の大軍が迫る中、秀衡の子・泰衡の裏切りに相い死亡した。

 戦刻酔虎伝の物語では、時空の狭間から戦国の世に転生し、五条の橋でふたたび
 弁慶と相間見える。

イラスト一覧